はったり日記

はったりだけで生きて来ました…。三十代半ばになって、自分の空っぽさにうなだれている残念女子の日記です。…そもそももう「女子」ではない。

読書:コバルト文庫の40年カタログ

 アラフォーあるある。つい買ってしまった…。

小学生時代に夢中になって読んだジュニア小説。コバルト文庫

イラストが多く読みやすくて、好きでした。

同じジュニア小説にくくられる「講談社ティーンズハート」より、恋愛以外のテーマの小説も多く、硬派な内容のものも。

コバルト出身の作家さんが一般の分野で現在活躍されているのもわかります。

ただ80年代以外はほとんど知らない作品ばかりだったので、、まぁ買わなくてもよかったかも^^;

f:id:w2tiawy:20180819144245j:image

 

健康:断食6日目終了。

 断食6日目終了。

体重 53.65kg(前日から0.3kg、初日から▲1.55kg)

案の定というか…復食期間に入り、体重増。(見かけは。)

今日退所なので、自宅でもしばらくカロリー控えめに。。52kg切りまでは行きたいと思います。。。

今回は減量効果はあまりなかったけれど、歯止めのかからない飲酒からは抜けれたかな、と思います。

 

f:id:w2tiawy:20180819073910j:image

 

読書:鬼速PDCA (2/2)

その2。(本当はこの15マスにエッセンスをまとめたい。。)

とても長いです。実際は定着まで意識してやらないとうまく行かなさそう。

 

<PLAN初級編> 時に思考のリミッターを外す。

①ゴールは定量化する。(KGI設定)期日(1-3ヶ月後)と定量化。

②Gapを洗い出す。

③Gapを埋める課題を考える。

④課題の優先順位付けする。→「インパクト・気軽さ・時間」でつける。

インパクトの最も高いものでも最低でも1、インパクトが低くても短い時間で出来そう1同列なら気軽さを基準にする。)

⑤各課題をKPI化する。最重要KPIを設定。毎日追う。

(KPIは頻繁に検証、成果に反映。)

⑥KPI達成の解決策を出す。

⑦解決策を優先順位付けする。④で絞る。

⑧計画を見える化する。

 

<PLAN応用編>

「ゴール」と「現状」を構成する因子をリストアップ=ロジックツリーで因数分解

→なぜならば???①課題の見落とし防止。②ボトルネックの発見。③KPI化しやすい。④実現可能性を感じやすい。⑤PDCAが深く速く回る。

ロジックツリーの…

1.上部は抽象度を上げる。

2.5段目までは深堀する。

3.1段目だけはMECEで。

4.悩んだらプロセスで切る。

5.簡単な課題は「質x量」で切る。

6.とにかく文字化する。

7.マインドマップで鍛える。

 *マインドマップ:1.紙よりパソコン 2.PDCAフレームは忘れる。3.(時間がなければ)時間を決めて。4.気になったら分解

 

<DO初級編>

解決策:課題解決のための方向性

DO:課題解決を実現するためのアクション。

to do:タスクレベルまで分解。SKDL化。

 *計画が失敗するケース:計画がない、計画が粗い、計画が無茶

 *実行が出来ないケース:1.実行がto doまで落とし込まれていない。2.失敗が恐い。

  Step1.解決策をdoに変換。

  Step2.優先順位をつけ、やることを絞る。

  Step3.doを定量化。=KDoIを設定。

  Step4.Doをto doに。(SKDL化)

  Step5.to doを進捗管理しながら実行。

  (・アンコントロールは他社実行のリスクを見る。・人に話して他者の目を入れる。・終わらなくていいという割り切りも。)

 

<DO応用編>

パニックに陥らないためのタイムマネジメント3大原則。

①捨てる ②入れ替える ③圧縮する

1.ウィークリーベースの棚卸。捨てるものを抽出。

2.入れ替えのため、重要・緊急マトリックス

3.ルーチンを見直す。

 

<CHECK>

検証対象は、KGI(ゴール)、KPI(サブゴール)、KDI(行動計画の達成率)→この順で検証する。

振り返りは後回しになりがちなので、SKDL化する。

KPIはコントロールできなくてもKDIはコントロール出来る。

*KPI未達の4第原因と対処

A.行動が伴っていなかった。(KDI未達)

B.行動は合っていたが不十分だった。(DOの不足)

C.想定していなかった課題があった。→前提を疑うこと。視野狭窄になっていないか?

D.仮説が間違っていた。(KPIとKDIの連動性が取れていない。)→縦より横に視野を広げる。(人・情報・地域・時間・時期・ターゲット・コミュニケーション)

 

<ADJUST>

検証対象によりスケールが変わる。

CHECKからのバトン:KPI、KDIの達成率、出来なかった要因、出来た要因。

・ゴールの調整:中止・変更・追加。

・計画の大幅な見直し。

・解決策:DO/to doレベルの調整が必要。

・調整案の優先順位付けは「インパクト・時間・気軽さ」

 1.因数分解で精度の高い仮説を立てる。

 2.仮説思考、リーン思考で動く。

 3.常にインパクトの大きい課題、行動から着手

 4.行動のIDが沸いたらすぐタスク化

 5.行動目標も必ず数値化

 6.to doの進捗管理は毎日行う。

 7.こまめに検証する。

 8.要因分析は「思い込み」を外す

 9.次のサイクルに迅速につなげる。

 10.小さいPDCAを同時に回す。

f:id:w2tiawy:20180818102915j:image

 

 

読書:鬼速PDCA 1/2

 PDCA。大事ですよね。。。

高速よりさらに速い「鬼速」とな。

濃い人生を生きたいです、私は。人生もPDCAサイクルを回すべき。

ちょっと長いので2分割。

 

Tips.

PDCAの5割はPで決まる。

・うまくいったことを確実に再現できるかが重要。

・うまくいったこと→伸長案。

・うまくいかなかったこと→改善案。

潜在的な課題にも目を配る。→上位PDCAを回す。

・目標のブレイクダウン→それぞれにPDCA

・思考が止まったら「なぜ?」「どうやって?」

・障害にぶつかるのは前進の証拠。

・人が不安や疑問を感じ、歩みを止める原因の3つ。→「ゴール」「道」「手段」が見えない。

<PLAN>

・最終的に到達したい頂点を決める。(具体的に。)

・大きな目標に紐づいたもの。「なぜこのPDCAを回すのか」という視点を忘れてはいけない。

<DO>
・課題をクリアするための解決策。

 →複数のアクションに分解する。

 →具体的なラスクレベルまで。(∵やることが具体的だと取り組み意欲up)

・アクションからタスクは素早く。これがPDCAが遅れる原因。→究極の無駄。

<CHECK>

・Planの課題、解決策、Doのアクション、タスク。→実際は仮説。これが最適解であるかをこまめに検証を行う。実行サイクルの無駄うちを減らす。

・実行は自信満々で、検証は疑心暗鬼で。

<ADJUST>↓扱う粒度様々。

・ゴールレベルの調整。

・計画レベルの大幅な調整。

・解決策や行動レベルの調整。

・調整不要。

f:id:w2tiawy:20180818101637j:image

 

健康:断食5日目終了

 断食5日目終了。

体重 53.35kg(前日から▲0.1kg、初日から▲1.85kg)

英語 8時間。

昨日が完全断食(摂取カロリー300kcal)だったけど、あまり減らずがっくり。

なぜだろう???

英語もみっちり、それなりに施設内を動き回って消費したつもりが。

…この1週間の急激な体重減で体がセーフモードが発動したのかな…。

(と言い聞かせる。)

今日から復食期間なので、もうこれ以上の減量は望めない…。

f:id:w2tiawy:20180818072840j:image

 

読書:野心のすすめ(林真理子)

 帯が強烈です。

「人生は何度でもリセットできる。」

林さん曰く、「私は自己顕示欲の量が格別多い。それは'何者かになろう’とする野心」

強い人ですよね。

 

最近本棚から本が溢れかえっており、年間100冊捨てようと思います。

この本、買った当初は感銘を受けてドックイヤーしまくり。

久しぶりに記録つける意味で開いたらそうでもない。

…それだけ進歩したと信じよう。

 

・健全な野心=屈辱感が入り口。

・野心が前輪。努力が後輪。

・与えられた時間はこれしかないと、と思う。

・「自分は特別な人間」という自信と、「自分は普通の人間」という謙虚さ。

・無垢な泥臭さは野心の味方。

・枠を決めるとそれ以上は成長出来ない。

・口惜しさや屈辱感を孵化させる。

・細切れの時間をどう使うか。

・時間は2倍使う。

 

 

f:id:w2tiawy:20180817073008j:image

健康:断食4日目終了

 断食4日目終了。

体重 53.45kg(前日から▲0.25kg、初日から▲1.75kg)

英語 6時間。

昨日の昼頃別の断食施設に入所。(やはり快適で英語の勉強他もはかどる。

断食初日の眠たさも起きずやはり事前に行っててよかった!)

 

うーん。昨日は自宅である程度運動して、朝食も軽めでいったのに、、かなり減りが鈍化…。明日の計量で53kgは切りたいなぁ。

 

…こうやって経過を追っていくと減量はただ摂取カロリー落とせばいいってものでもないことがわかる。

摂取カロリー落として減量が見込まれるのは、普段の生活を送っているからこそ。

なんとか53kg切りをして退所したい!

ちなみに前回は9日コースで52.3kg。明後日からは復食期間なのでさすがに難しいかな。

f:id:w2tiawy:20180817062207j:image