はったり日記

はったりだけで生きて来ました…。三十代半ばになって、自分の空っぽさにうなだれている残念女子の日記です。…そもそももう「女子」ではない。

働く:頑張ってみようか。

 30代半ば、で始めたこのブログ。

もうすぐ30代は卒業です。

この季節、普通なら桜の写真を載せるところを、敢えてこのエントリーはひまわりにしました。

まだまだ自分の人生は、「桜の春も葉桜も過ぎたけど、夏。真夏である」と思いたい。

そんな思いからもう一回チャレンジをしようと思います。

 

MBAのコースは色んなクラスメイトがいます。

50過ぎてアメリカで起業するために会社辞めて移住する人。

医師をしながらMBA取得し、次のステージに向かう人。

年齢は言い訳じゃない。まだまだやれる、時間はある。

流すような職業人生を送るには40歳って若すぎるんじゃないかな。

もう一回頑張ってみようか。

心が震えるような仕事に出会ったら、次は迷わない。

そんな気持ちで4年前は転職活動を辞めました。

今は積極的には転職活動はしていない。

会社を変わることが目的ではないから。

また熱量を持って取り組む仕事に出会えたら、その時は迷わないようにしよう。

その仕事が社内でも社外でも。

f:id:w2tiawy:20190414174150j:image

 

 

読書:不機嫌は罪である。

 不機嫌な人が多い職場は本当に消耗する。でも、ある意味耳が痛い。

職業としての上機嫌の大切さが説かれています。

アンガーマネジメント講座を受けたりもしてますが、組織で働く人間の永遠のテーマですよね。

 

①自分の「不機嫌の芽」を知る。

②からだを「上機嫌モード」にする。

③心を取り戻す技を身につける。

 

①は大分わかって来ました。なので、不機嫌予知したら対象から離れます。

②はとにかく睡眠。適切な時間に十分に寝ること。湧き上がる活力があれば、不機嫌にエネルギーを使う勿体なさがわかる。

③は最近「むかつき」や「いらいら」を抑えたらポイント化してます。これは結構有効です。

http://w2tiawy.hatenablog.com/entry/2018/11/22/214613

f:id:w2tiawy:20190324135041j:image

 

 

MBA : 楽しむ。そして自分を変える。

 

f:id:w2tiawy:20190315123547j:image

 

1年が過ぎるのが早いって毎年のように言いながら、過ぎていく日々に喝を。

ということで昨年12月から通信制MBAコースに入学しました。

久しぶりの「学生」です。

休日はひたすら飲む・寝る・だらだらするしかしていなくて、生ける屍状態。

想像以上に自分のアルコール依存は進んでいるんじゃないかと、そんな恐怖から

「強制的に何かする」時間を作る必要がありました。

学費が比較的安価な大学のコースですが、それでも学費は一括でウン百万。

ドブには捨てれない金額です。

時間があれば極限までだらだらしてしまう自分に喝を。

 

●入学前に決めた自分との約束

・「みじめな思い」から逃げない。それを発奮に転嫁する方法を身につける。

・楽しむ。そして自分を変える。

 

●目的

・無気力な日々に強制力を。

・自信を付けたい。

・知識の認証を得たい。

・軽んじられたくない。

・見返したい。

トーク力をつけたい。(一流の人達と対等にディスカッションしたい。)。

・世界を広げたい。

人生の質は、出会いの質。誰と出会うのか。誰から学ぶのか。

・自分より凄い人にたくさん会う。

・密度の濃い時間を過ごす。

・英語力をアップしたい。

・海外で働きたいという夢の昇華

・生きる力、稼ぐ力をつける。

・給料とマーケットバリューのGapを埋める。

・プレッシャーポットと言われるような極限状態の中で諦めずにしぶとく戦う術と姿勢。

・どんな状況でも最高のパフォーマンスを出すためのタイムマネジメント力。

・「勉強しないと成長がない」という飢餓感がもたらす勉強し続ける習慣

 

 

読書:SMILE 美しすぎる人類図鑑(近藤大真)

 

f:id:w2tiawy:20181202164247j:image

 いつかは世界一周。

旅行好きなのでそんな風に思っています。

これは世界一周したフォトグラファーさんの写真集。

旅行中からブログをよく読んでいて、帰国後の写真展も行き、写真も購入しました。

とてもきれいで色彩豊かな写真を撮られます。

「何気ない日常のかけがえのなさ」を美しく切り取れる名人だと思います。

そこには謙虚さと敬愛のまなざし、みたいなものを感じてちょっと心がすさんだ時に開いています。

まだまだ若いのでこれからも色んなところに出かけてSMILEを撮り続けて欲しい。

 

健康:アルコール依存症

 匿名なので、言います。

 

この1年、アルコール依存症を自覚していました。が。(夏頃の記事にも書きましたが。)

これを認めるのは、勇気が要って、そしてそれを人に言うにはもっと勇気が要る。

でもアルコール依存症なんです、私。

社会的な支障は今のところなくても、

通院はなくても、

それでも「やめなければならない」のに「飲み続ける」私はアルコール依存なんです。

恥ずかしいんですね。

自己管理の甘さの露呈に留まらず、欲求が抑えられない人間です、って言ってるようなものだから。

この2ヶ月。アルコールを体に入れない日は皆無でした。

急激に体調が悪くなり、、それでも止められません。認めるしかないな、と。私は依存症、と。

 まだ引き返せる。

完全にお酒を断つところまで行く前に。私は減酒します。

f:id:w2tiawy:20181128204245j:image

 

 

読書:東大首席弁護士が実践 誰でもできる完全独学勉強術(山口真由)

弁護士の山口真由さんの本。ストイックな人ですね。

今、新規分野の勉強をしているので実践してみます。

・目標を「見える化」して逆算してPlanning。

・最悪のコンディションでもボーダー上となるよう余力をつける。

(この自覚がなかったから私は受験に失敗した…。)

 

7回読み

1-3回:下地を作り眺める。

4-5回:読む。(8割理解を目指す)

6-7回:叩き込む。

※1-2日は間隔をあける。

●1回目:読まずに眺める。眺める程度に全体を拾う。サーチライトをジグザクにあてる。スピード重視で。引っかかる漢字やワードを頭の中で唱える。図版・表は無視する。

●2回目:確認しながら単語を拾う。2回目は数字も拾う。図版・表は無視する。ストップウォッチでタイムトライアル。

●3回目:サーチライトからレーザービームへ。丁寧に全体を拾う。「好き」「嫌い」を意識すると印象に残りやすくなる。

●4回目:意味を拾いながら読む。テンポよく黙読する。図版や表もさらっと目で追いかける。

●5回目:予想しながら読む。頭の中で教科書と対話。次に読むところを少しずつ予想する。

●6回目:普通の読み方x拾い読み要約。左ページを普通の読み方をし単語で要約。(文章化は不要)、右ページも同様に。サーチライト要約。

●7回目:6回目の要約を再現しながら読む。拾い読み要約x普通の黙読。ページ単位で要約→黙読して答え合わせ。

*「書き殴りノート」で難しい単語をピックアップ。

 

f:id:w2tiawy:20181124221224j:image

 

 

仕事:ポイントゲッター

帰って来ました。

 しばらく放置していたこのブログ、その間も訪れてくれる方がいて…、本当にありがとうございます。

 

仕事で嫌なことも多くて、その中で思わず怒ってしまうことも、苛々を抑えられないことも。

ちょっと前から「ポイント制」を始めまして、ポイントをためて好きなことをするんです。

例えば…

・イラつく同僚に対して笑顔で接することが出来た:1ポイント

・うるさいマネージャーに対して従順にふるまえた:1ポイント

・わがままな顧客に対してパーフェクトに処理した:2ポイント

とか主に自分が「我慢したこと」を心理的負荷に応じてポイント化。

そして日々記録してポイントに応じて自分の「偏愛リスト」に基づき自分にご褒美を与えるのです。

30ポイント:海外旅行

10ポイント:国内日帰りプチ旅行

5ポイント:お気に入りの店で「アクアパッツア」を堪能する。

3ポイント:漫画喫茶で半日だらだら

3ポイント:気に入りの動画をひたすら観る。

とか。自分がご機嫌になれることを「偏愛リスト」と呼んでいるのですが、たくさんスタンバイさせています。

今日は5ポイント分、勝手に「よく堪えた、私!」で絶品のアクアパッツァを食べて来ました。

写真は「アクアパッツアじゃないの!?」と言われそうですが、、、、。

山口岩国城からの眺め。

f:id:w2tiawy:20181122214609j:image